こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


近所の図書館をウロウロしていた時にパラパラ見ていたら
面白かったのでご紹介します。



ミントのチカラ


まるごと一冊ミントのおはなしです。

おもにハーブについて(精油もあります)のミントの育て方、薬効、使い方、調理法、豆知識などが盛りだくさんで
ミント生活が今すぐ始められますよ~。

写真も沢山掲載されわかりやすくてよいです。


ミントと言っても
ペパーミント、スペアミント、アップルミント、ウォーターミント、オレンジミント、日本のハッカなどなど
沢山の種類があって、香りも成分も違ってたりします。


ではここでクイズです。

名前だけは誰でも聞いたことのある
ペパーミント、スペアミント、ハッカの違いわかりますか?

特にペパーミントとスペアミントってそれぞれの葉に含まれる成分が全然違うんですよ。
だから用途も違ってくるんです。
歯磨き粉だとなんとなくミント系でひとくくりにしがちですけどね。


正解は

ミントと言えばスーッとするメントールを思い浮かべますが
スペアミントにはこの成分がありません。代わりに痰を切る成分のカルボン酸が主成分です。
ハッカはペパーミントよりメントールを沢山(多いもので80%にも)含みタバコの香り付けにも使われています。


へぇ~ですね。


今の時期だとペパーミントのハーブティーで花粉症の症状を和らげることもできます。
ミントのポリフェノールはお湯に溶け出やすいとのことで、お茶にするのがお勧めだそうです。
ただし、即効性はなく毎日続けて飲むことが大事だそうで。


ミント精油を使ったマッサージクリームやモロッコのミントティー(ミントと数種類のハーブを使用していた!)など
試してみたいレシピもたくさんありました(興味のある方はぜひ本書を!)


アロマテラピーの世界ではペパーミントの精油はお子さんや妊婦さんなど
使わないほうがよい方や場面がありますが、
ハーブならどなたでも楽しめてよいですね。


去年、オシャレなお花屋さんでグリーンにミントが入ったブーケを見て
香りと見た目と両方楽しめてよいなぁと思っていました。


今年はこの本でミントを存分に楽しんでみます。



<お願い>
このブログからメッセージを送って頂くには、
スマホ版ではなくパソコン版のブログ画面を開いていただき、
右側にあるメッセージといところからお願いします。
不慣れですみません。
何回かご連絡頂いた方に連絡が取れなかったということがありました。
大変わかりにくくて申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



ハーブでも、精油でもなく


ミントと言えばチョコミント。


チョコレートとアイスが大好きです。


ダイエットは遠い(-_-;)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。