こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。
(クレイセラピーも楽しいですよ)
先週クレイセラピーのレッスンで実習した
クレイの歯磨き粉にハマっています。
市販の歯磨き粉の清涼感でしっかり磨いたつもりになっていましたが、
クレイを歯磨き粉に使ってしっかり磨けるようになりました。
クレイ歯磨き粉は作り方もカンタンでいいこといっぱい。
<作り方>
ホワイトクレイ小さじ1杯ぐらいを適量の水で溶いて
ペースト状にするだけで出来上がり。(超簡単!)
水の量は口の中に入れるので、少な目にして堅めのペースト状にするのがおすすめです。
<クレイを歯磨き粉として使うメリット>
①クレイの汚れを吸着する作用で、磨いた後の歯のツルツル感が気持ちいい
②発泡剤が入っていないので泡立たず、自分のペースでしっかり磨ける
③血流がよくなるので歯茎によい
④菌を抑制する作用があるので、口内を清潔に保ち口臭や虫歯を予防できる
⑤人工的な味や着色料が入っていないので安心して使える
では<クレイを歯磨き粉として使うデメリット>
(私的には何もないのですが、あえて言うなら)
①歯磨きの時に毎回作るのが面倒(私が毎日続けられているから大丈夫!)
②ミントの味がしない(まれに味が苦手な人がいるようですが、私は刺激の強い味よりクレイのほうが好みです)
③まれに舌に白い色が着く(すぐ取れます)
以上が一週間毎日使ってみた感想です。
クレイ歯磨き試してみたくなりませんか!
こんなふうにして使ってます。
朝寝ぼけて撮ったので、照明を点け忘れ、暗くなってしまいました。
歯ブラシは可愛くてお気に入りです(どうでもいい情報。。。)
今日は寒かったです。
大阪でも昼間雪が舞っていました。
私は寒いと頬が赤くなる体質です。
今朝、真っ赤になった顔を同僚が見て、田舎の子としきりに言われました(・_・;)
(実家の前橋は群馬でも都会だと思っていますが)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日も良い休日を。