こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。
もう9月に入ってしまいました。あっと言う間ですね。
このところ大阪は雨が集中的に降ったと思ったら止んだり、
また降ったりと変な天気です。
お昼の時間帯に土砂降りになるのでお昼が買いに行けません・・・。
(ここ重要です!)
最近クレイの記事をあげていないですが
毎日の歯磨きをはじめ、お風呂に入れたり、
クレイ洗顔したりと活用はしているんですよ~。
さて、そんなクレイ用のお道具のお話です。
クレイは金属を錆びさせる性質があります。
(錆びるまでには時間がかかるので、ちょっと付いたぐらいでは全然大丈夫です)
そのため、クレイを扱う時の道具に金属性の物は使いません。
クレイペーストを作る時のスパチュラや軽量スプーンは
プラスティックか木製の物を使っています。
(陶器やガラス製でもよいですが、割れそうだし、普通は使わないです)
スパチュラがわりに使う木製のバターナイフはたまに見かけます。
(100均でもごくたまに売ってたりします)
これはいつも使っているもの。
今回やっと見つけたのがこれです!
木製の計量スプーンです。
百貨店のオシャレなティーカップやティーバッグのコーナーに
ひっそりと売っていたのでありました。
柄が短いので使い勝手はどうかなぁと思いますが
かわいいのでよしとしました。
相場はわかりませんが、私の中ではお値段はお高めです。
これからどんどん活用しなくては!
木製のバターナイフや計量スプーンを見かけたら
どうぞ教えてくださいませ。
<募集中の講座のお知らせ>
アロマテラピーが初めての方向け講座を開講しています。
こちらの講座では
高品質のケモタイプ精油を使用して「使えるアロマ」を勉強します。
(ケモタイプ精油のことはこちらをご覧ください)
http://green-panda.blog.jp/archives/1019158000.html
随時受講者募集中ですので、よろしくお願いいたします。
お一人様から受講可能なので日程や時間などできる限りご希望に沿うように致します。
ご興味のある方、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
詳しくは下記をご覧ください。よろしくお願いします。
http://green-panda.blog.jp/archives/1028609606.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スイーツ好きですが、
夏だけは甘いものよりも塩気のあるものが欲しくなります。
汗で塩分を失うからなのでしょうか。
でもアイスは食べたいんですよね(-_-;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。