アロマテラピーとクレイの教室を本格始動させたいGreenPandaの日記

アロマテラピーとクレイの教室GreenPanda(ぐりーんぱんだ)を主宰しています。 大阪と実家のある群馬、埼玉周辺でアロマの出張教室を行っています。 今はまだ大阪で会社員をしながら細々と活動していますが、近いうちに群馬へ帰って本格的に教室を始動させるために只今勉強中です。どうぞよろしくお願いします!

ハーブウォーター

一足早く秋冬物にチェンジ!ハーブウォーターの化粧水

こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


朝晩は涼しいというか、寒い日もあって
すっかり秋になってしまいました。


汗ばむことがなくなって嬉しい半面
夏のダメージや乾燥が気になり始めました。


というわけで、衣替えよりも一足早く
化粧水を秋冬仕様に変えてみました。


私が今まで使っていた化粧水は
ハーブウォーターにグリセリンを加えたものです。
(詳しくは下記をごらんください)
http://green-panda.blog.jp/archives/1032110132.html


今回も作り方は簡単。


ざっくりいうと(いつもざっくり適当ですが・・・)


夏バージョン+植物オイルです。


1か月で使い終わるくらいの量を作ってみました。


<材料と作り方>
お好きなハーブウォーター45mlくらい。


今回はローズとネロリとドクダミウォーターを使用。
IMAG2328
ブレンドは適当なのですが、2:2:1くらいの比率にしてみました。


ドクダミウォーターはあのドクダミですが
ウォーターになると香りはあっさり、さっぱりです。
皮膚にかゆみがでやすい時にもおすすめです。


ハーブウォーターに植物オイルを入れても混ざらないので
グリセリンをつなぎ役として使用します。


グリセリン2mlと植物オイル3mlを混ぜ合わせてたものを
IMAG2332

ブレンドしたハーブウォーターに入れて混ぜ合わせたら出来上がりです。

植物オイルは今回はマカデミアナッツを使用しました。

IMAG2334

しっとり感たっぷりです。

香りもいいですよ。
ドクダミウォーターの香りはほとんどしません。

簡単に作れますが
ハーブウォーターの種類やブレンドを変えて香りを楽しんだり
植物オイルを変えてしっとり感の違いを感じたりと
バリエーションが広がりそうです。


今シーズンのお気に入りになりました。



<募集中の講座のお知らせ>
アロマテラピーが初めての方向け講座を開講しています。
こちらの講座では
高品質のケモタイプ精油を使用して「使えるアロマ」を勉強します。
(ケモタイプ精油のことはこちらをご覧ください)
http://green-panda.blog.jp/archives/1019158000.html

随時受講者募集中ですので、よろしくお願いいたします。
お一人様から受講可能なので日程や時間などできる限りご希望に沿うように致します。

ご興味のある方、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
詳しくは下記をご覧ください。よろしくお願いします。
http://green-panda.blog.jp/archives/1028609606.html



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



先日、大阪にあるNYの超有名朝食の店に行きました。


料理を注文しグラスの水を飲もうとしたところ


グラスの底がパカッと割れて、水と氷が流れ落ちました。


キレイにグラスの底がまあるく抜け落ちていました。


一緒に行った友人はものすごくびっくりしていましたが、


私にとっては、なんと2度目の出来事なのでした。


二度あることは三度あるのでしょうか(-_-;)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハーブウォーターのアフターシェーブローション

こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


先日ハーブウォーターで化粧水を作った時に
http://green-panda.blog.jp/archives/1032110132.html


男性の「アフターシェーブローションにもよいです」と

書いたところ、この記事を見た知り合いのオッチャンから
欲しいと言われ、少しお分けしました。


その感想を(あんまり詳しく言ってくれないので)少しだけ。


ハーブウォーターは使っていますが、
先日の記事に書いたものとレシピが少し違います。


ローズウォーター、カモミールウォーター、ラベンダーウォーター、
ゼラニウムウォーター、ネロリウォーター(オレンジフラワーウォーターと同じです)
と、少し種類を多めに使用。(どれもお肌によいですよ~)

BlogPaint

割合はローズ&ラベンダーウォーターを多めに2とすると
他は1かそれ以下くらい。適当です。
精油は使用していません。


夏ということと、しっとり感は求めていないと言われたので
グリセリンは2%くらい入れています。
(自分用はだいたい5%くらいにしています)


香りはフローラルっぽいのですが(自分の感想)


オッチャンいわく、ショウガの香りだそうです(笑)


精油を使っていないので、香りは穏やかです。
ショウガといっても刺激はありません。念のため。


「匂いは嫌いじゃないけどいまひとつ」
(ムスク系の香水が好きなそうで…)


使いこごちは

「何かわからへんけどええわ」


それだけですか!!!


男性だし、美容系の感想なんて期待していませんでしたけど…。


ただ


嬉しかったのは毎日使ってくれていることです。


嫌だったら使わないですもんね。


と自分を納得させています(笑)





<募集中の講座のお知らせ>
アロマテラピーが初めての方向け講座を開講しています。
こちらの講座では
高品質のケモタイプ精油を使用して「使えるアロマ」を勉強します。
(ケモタイプ精油のことはこちらをご覧ください)
http://green-panda.blog.jp/archives/1019158000.html

随時受講者募集中ですので、よろしくお願いいたします。
お一人様から受講可能なので日程や時間などできる限りご希望に沿うように致します。

ご興味のある方、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
詳しくは下記をご覧ください。よろしくお願いします。
http://green-panda.blog.jp/archives/1028609606.html



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


まだ梅雨の最中ですよね?


ここ数日あまりにも暑すぎです!


暑さのせいで1キロ体重が減りました(^O^)


脂肪じゃなくて水分が減っただけだと言われました(-_-;)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

香り良し、使い心地良し、簡単で良し!ハーブウォーターの化粧水

こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


ハーブウォーターで化粧水を作りました~。

と言っても難しいことは少しもなく、


ハーブウォーターをブレンドして
これにグリセリンを加えるだけです。


以前にも書きましたが、目の下に汗をかく体質で(笑)
タオルやハンカチで拭き過ぎて、肌がザラザラになっていました。

それがハーブウォーターを化粧水がわりに使うようになってから
汗をハンカチでバンバン拭いても肌がザラザラにならなくなりました。
過去記事はこちらより
http://green-panda.blog.jp/archives/1027141901.html


ハーブウォーターも種類が沢山ありますが

ローズウォーターとラベンダーウォーターが初めてでは使いやすいかと思います。


私は紫外線にとても弱いのでラベンダーウォーターをメインに

あとはその時にあるものを適当にブレンドしています。


今回はラベンダーウォーター、ローズウォーター、ネロリウォーターを
2:1:1くらいの割合でブレンドしました。


材料はこれだけ。
IMAG1994
ローズウォーターはクレイパックなどにも使うので
大量買いしてます…。


ハーブウォーターだけで使っても全く問題なしですが、
少し保湿効果がほしいのでグリセリンを投入します。


大体ハーブウォーターの3~10%くらいでOKです。


私はいつも5%にしていますが、ちょうどよい保湿感です。

化粧水の後から保湿するのであれば少量のグリセリンで全く問題ありません。

混ぜたら出来上がりです。(簡単でしょ~)


自分の分なので
直接適量を容器に入れて振り混ぜたら出来上がり。
IMAG1998

とってもいい香りですよ~。

私はシンプルにグリセリンだけをプラスしていますが
ヒアルロン酸やプラセンタなどをお好みで足してもOKです。


ミントウォーターをブレンドに加えるやさしい清涼感もでますよ。


<注意点>

●保湿できるからといってグリセリンを入れ過ぎないこと。
10%以上入れるとかえって乾燥を招くことになってしまいます。


●防腐剤などが入っていないので、冷暗所に保存して早めに使い切る。
少量作って使い切るのがおすすめです。
夏場は冷蔵庫に入れても冷たくて気持ち良いです。



私はもうハーブウォーターの化粧水が手放せません。
ハーブウォーターは1種類だけの単品づかいでも大丈夫なので
ぜひ試してみてください。


男性のアフターシェーブローションにもおすすめです。




量は適当などと言っていますが、
お料理と一緒でやらない方にはその適当がよくわかりませんよね。
(私も料理は適当がニガテです…)

適当がなんとなくわかるようになるアロマの初心者向け講座を開催していますので
ご興味のある方はどうぞ。


<講座開講のお知らせ>

アロマテラピーが初めての方向け講座を開講します。

初めてって重要です。
いちばん初めに扱う精油が
良きにつけ悪しきにつけ自分の中で基準となってしまいます。
できれば上質の精油を使ってほしいです。

こちらの講座では
高品質のケモタイプ精油を使用して「使えるアロマ」を勉強します。
(ケモタイプ精油のことはこちらをご覧ください)
http://green-panda.blog.jp/archives/1019158000.html

随時受講者募集中ですので、よろしくお願いいたします。
お一人様から受講可能なので日程や時間などできる限りご希望に沿うように致します。

ご興味のある方、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
詳しくは下記をご覧ください。よろしくお願いします。
http://green-panda.blog.jp/archives/1028609606.html



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



昨日、久々にパンプスを履いて長距離を歩きました。

片道4キロ、往復8キロです。


足が痛いのはもちろん、今でも足の甲がむくんでいます。


昨晩足湯をして寝ればよかった(-_-;)

今晩はクレイで足湯をしますよ。絶対に。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

暑くなったらミントウォーター。使い方いろいろ

こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


5月だというのに30℃越えです。
いったい夏はどうなるんでしょうね(乗り切れるか不安です)


暑いのはもちろん、太陽がジリジリするのと、汗だくになるのとで
出勤や外出が億劫になってきました。
(暑さのせいで出勤しただけでひと仕事したような気分です)


暑くなるとよく使うようになるのがミントウォーターです。


ペパーミントの精油成分が少量溶けだしたお水です。

b109a48cc7410e662c51bf0d6b43e1fc_s


IMAG1450

以前ペパーミントウォーターをコーヒーに入れるとおいしいという記事を書きました。
http://green-panda.blog.jp/archives/1021970051.html


今回はひんやり気持ち良いクールウォーターとして使います。


使い方は色々ありますがいくつかご紹介。


●よくするのがお風呂上がりに首筋とかデコルテ、脚に
シュッシュッとスプレーして扇風機に当たると気持ちいいです(おっさんくさい?)
(乾燥が気になる人はお好みで3%くらいグリセリンを入れると良いです)


●これは教えて頂いたのですが、
チャック付きビニール袋にクッキングシートや丈夫なキッチンペーパーと
ミントウォーターを適量入れてしみ込ませ
汗ふきシートや制汗シートのように気になるところを拭くという使い方。


汗ふきシートを使った後、日光に当たると皮膚が炎症をおこすので
ひんやりするけれど刺激の少ないミントウォーターシートはお気に入りです。
(真夏の炎天下に外出する時におすすめです。)


これにも少しだけグリセリンやジェル基材を加えると保湿ができますよ。


保冷剤と一緒に持ち歩けば冷たくてさらにGOODです。

注意点は夜仕込んで、次の日に使い切るようにすることです。
少量をこまめに作るのがよいですね。


●もうひとつ大好きな使い方はマウスウォッシュです。
口の中へシュッとひと吹きすると口内がスッキリして気持ちよく
気分転換にピッタリです。

市販のリス●リンみたいな強い刺激がない、やさしいさわやかさです。
(多分歯磨き粉よりもミント味うすいです)



暑い日におすすめのミントウォーター、ぜひ試してみてください。


(一応おことわりです)
今回の使い方はあくまでも私個人の場合です。
ミントウォーターは精油と違ってひんやりするメントールの刺激も少ないです。
人によっては物足りないこと感じる場合があります。
また、ミントウォーターを含むハーブウォーターの飲用などは
自己責任となりますのでご了承ください。


<講座開講のお知らせ>
ブログのタイトル通り本格始動できる準備を進めています。
第一弾としてアロマテラピーの初心者向け講座を開講します。
随時受講者募集中ですので、よろしくお願いいたします。
お一人様から受講可能なので日程や時間などできる限り合わせられます。
詳しくは下記をご覧ください。
http://green-panda.blog.jp/archives/1028609606.html



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



帰宅すると部屋に熱がこもっていて
空気がもわっとしています。


真っ先に家中の窓を全開にして風を通します。


うん?


お隣さんの料理中の匂いが全部部屋に入って来るではないですか!


部屋中にんにく臭いです(-_-;)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

日焼けの炎症を抑えるラベンダーウォーター

こんにちは。
群馬でアロマテラピーとクレイセラピーの教室を始めたい
大阪在住のGreenPanda(ぐりーんぱんだ)です。


連休中は夏でしたね。


電車や車に乗っていると窓からの日差しが強く
まるで虫眼鏡で太陽を集めて腕や首筋をじりじりと
焼かれているようです。


というわけで、日焼けでなどで赤く炎症をおこしてしまった肌に
おすすめのラベンダーウォーターを紹介します。


以前ラベンダーウォーターを疲れ目対策という記事でご紹介しました。
こちらです。
http://green-panda.blog.jp/archives/1019692920.html


今回は日焼けや肌荒れ対策でご紹介します。

ラベンダーウォーターって万能です(ホントに)


アロマを始めた頃、
ラベンダーウォーターを含むハーブウォーターって(ローズウォーターとか)
いい匂いがする水ぐらいにしか思っていませんでした。


そんな思いが一気に覆された出来事がありました。


日焼けとはまた少し違うのですが、

暑くなると目の下にハンパなく汗をかきます。


ハンカチでやさしく拭いているのに、
何回も何回も拭くのと紫外線のせいもあって
(とても紫外線に弱いです。日焼け止め塗るのを忘れると
赤くなってかゆくなってしまいます)


顔がザラザラで赤くなってしまいました。
(サメ肌ってこのことだというぐらいに)


初夏になると毎年サメ肌期がありました。

ラベンダーウォーターがよいと聞いて
何の期待もせず、化粧水がわりに使うようになったら

最初は赤みが、次にザラザラが治っている!!!


次の年以降
汗の量とハンカチでぬぐう回数はたいして変わらないのに
(紫外線は年々強くなっていると思いますが)
ザラザラにはなっていません。


もうそれからラベンダーウォーターの信者です(笑)


私は朝晩のスキンケア時にコットンに多めに取って
パタパタしています。


その後普通にいつものケアです。


今日はヤバいな(日に当りすぎた)という日は
ちょっとだけ時間をかけてコットンパックしています。


ラベンダーの香りと(ウォーターと精油はかなり香りが違うと感じます)
ひんやりした感触が気持ちいいですよ。


IMAG1738
私はこれを使っています。

GreenPandaでもお取り扱いしております。
(詳しくはお問い合わせくださいませ
早くネットショップ立ち上げねば…)

物足りない方はグリセリンなどを少量入れれば保湿にもなります。


日焼け後の肌を落ち着かせたい方、ぜひお試しください。


ちなみに、日焼け止めの効果はありません。
お出かけの際は紫外線対策はお忘れなく!


ラベンダーウォーターにイエロークレイも加わって
今年は日焼け後の対策は万全です。

イエロークレイのことはまた後日ご報告いたします。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


長い連休が終わったばかりでなんですが


6月は祭日がありません。


カレンダー見ただけで疲れます(-_-;)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。